国によって違う色のイメージとは! ブログトップ

国によって違う色のイメージとは [国によって違う色のイメージとは!]

国によって違う色のイメージとは!

色のイメージは人によっても千差万別ですが、やっぱり「万国
共通でイメージのいい色/わるい色」はなさそうです
日本人が持っている色に対するイメージは万国共通ではない
らしいです。どんな風に違うかを視てみましょう。

「緑色」
やはり多くの国が「自然」や「エコ」「平和」などで一致。
なかには、「嫉妬、欲」(ベトナム)、「未熟」(オランダ)と
いう回答もありました。


「赤」はメラメラ燃える情熱の色…というイメージ、ありません?
「ピンク」をなんとなく色っぽく感じたり、
「黄色」に

「赤」
メラメラ燃える情熱の色…というイメージ、ありません?
中国では「赤」は「献身」というイメージが強いのだとか。

「黄」
明るい前向きなイメージを持っていたりする人は少なくないはず。
「幸せ、愉快、うれしい」(シンガポール)、「幸福」(オーストラリア)など、
やはりポジティブなイメージが多かった
でも、イギリスでは「不快」や「異常」というマイナスイメージがあるのだとか。
中国では「中立を表す、もっとも美しい色」という評価です。

「黒色」
一方、イメージにあまり差がありませんでした。
回答者の多くが「死」や「悪」など、マイナスイメージを挙げた。
オランダのように「裏切り」という独特のマイナスイメージを持つ国もありました。
理由は、「戦時中、ナチスの協力者が黒いシャツを着ていたから」とのこと。
歴史的背景によって、色が表す意味やイメージに“お国柄”の違いが出ることも
あるようです。

ベトナムは「死を表す色は、黒じゃなくて白!」という声も。
なんでも、ベトナムの喪服は白なんだそう。日本でも明治以前は
白い喪服が一般的だったそうで、「白装束=決死の覚悟」という
イメージもあった時代には、「白色」に対する印象も違ったのかも
しれません

色の持つ意味やイメージは、同じ国のなかでも地域によって変わる
ことがある。

外国人に贈り物をする機会があれば、自分の感覚だけで色を決め
ない方が無難かもしれませんね。

参考(月川碧/blueprint)

★10/30 10:00~11/2 23:59までポイント最大18倍...

★10/30 10:00~11/2 23:59までポイント最大18倍...
価格:41,790円(税込、送料込)




≪無料贈呈≫“しわ”対策なら1ヵ月で実感→高級リンクル美容液
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容
国によって違う色のイメージとは! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。